ビザ・帰化申請専門事務所@神戸
行政書士清水真一事務所
〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町4丁目2番28号 神戸駅前千代田ビル6F
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
試験区分 | 建設分野特定技能1号評価試験(とび)又は技能検定3級(とび) |
---|---|
業務の定義 | 指導者の指示・監督を受けながら、仮設の建築物、掘削、土止め及び地業、躯体工事の組立て又は解体の作業に従事 |
主な業務内容 | ①足場の組立て及び解体作業(丸太足場、単管足場、枠組足場、その他の足場、足場に取り付ける養生設備) ②仮設の建築物の組立て及び解体作業(仮囲い、工事用仮設建築物、架設通路、構台、土止め・型枠支保工) ③掘削工事作業(根切り)(布掘り、溝掘り、段掘り) ④地業作業(玉石地業、割栗地業、砂利敷地業、杭打ち・杭抜き地業、その他の地業) ⑤矢板、腹おこし、切りばりによる土止め、連続土止め壁による土止め、その他の土止め ⑥建築物の組立作業(木造建築物、鉄骨建築物、その他の建築物) ⑦コンクリート打設作業 ⑧重量物の運搬作業 ⑨建築物の解体作業(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、その他の建造物) |
想定される関連業務 | ①杭打ち作業 ②仮設物の撤去・荷下ろし作業 ③クレーン組立て・解体作業 ④各種揚重運搬装置による移動作業 ⑤工事現場の仮囲いの設置作業 ⑥壁・床等設備・建築資材の荷揚げ作業 ⑦電気、水道、ガス、空調等の設置機械のの荷揚げ作業 ⑧仮囲いの撤去作業 ⑨その他、とび業務の実施に必要となる安全衛生作業(点検、整理整頓、清掃等) |
使用する主な素材・材料 | ①足場材 ②支保工材 ③養生材 ④番線 ⑤土止め用材 ⑥荷揚げ用材 |
使用する主な機械、設備、工具等 | ①機械、設備等 ②器工具等 |
お問い合わせは、電話またはフォームにて受け付けております。
営業時間外、定休日でもお電話であれば夜20時まで受け付けています。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。初回無料相談につきましては、対面での相談に加え、オンラインでの相談にも対応させていただいております。お気軽にご利用ください。
受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
事前のご予約で土日祝、夜間も対応可能です。
お問い合わせはお電話・メールで受け付けています。
事前のご予約で土日祝、夜間も対応可能です。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。
9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝日
事前のご予約で土日祝、夜間も対応可能です。
〒650-0025
兵庫県神戸市中央区相生町4丁目2番28号
神戸駅前千代田ビル6F
JR神戸駅 ビエラ神戸口より徒歩2分
阪急・阪神・山陽電鉄 高速神戸駅より徒歩5分